GSE供給・OEM・GSE製品の研究開発

ココチプラス株式会社
検索
検索
注目ワード
安全性 消臭 除菌 カビ ウィルス
  • ホーム
  • GSEって?
  • 問題解決
  • 社長ブログ
  • お知らせ
  • 製品紹介
  • 購入 / 仕入
  • 会社概要
  • お問い合せ
  • ホーム
  • GSEって?
  • 問題解決
  • 社長ブログ
  • お知らせ
  • 製品紹介
  • 購入 / 仕入
  • 会社概要
  • お問い合せ
更新
  • 2024/03/06【ブログ】「未病テック」として認められたGSEの可能性。グレープフルーツ種子抽出物が備える優しさと強さ。
  • 2024/02/25【YouTube】レジオネラ菌にもGSE!快適バスタイム!動画アップしました
  • 2024/02/13【お知らせ】「シトラリッチの強力な除菌力実験」動画アップしました
  • 2024/02/05【ブログ】災害時の味方。GSEの驚くべき多機能性と災害時に備える最適な選択
  • 2024/02/01【能登半島地震】GSEを支援いたしました
  1. ホーム
  2. GSE除菌剤に詳しくなる
  3. GSEの除菌抗菌消臭パワー
  • 共有
  • コピーURL
    OK
    Err
GSEはポリフェノール満載。ポリフェノールの中でもフラボノイドの特性を最大限に生かしたGSE水溶液。

GSEはポリフェノール満載。ポリフェノールの中でもフラボノイドの特性を最大限に生かしたGSE水溶液。

  • 2022年10月28日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
とある消臭スプレーがベタベタする? その原因は環状糖類。臭いを吸着して落下させ香り付けする消臭剤の仕組みを解説。

とある消臭スプレーがベタベタする? その原因は環状糖類。臭いを吸着して落下させ香り付けする消臭剤の仕組みを解説。

  • 2022年9月22日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
ニオイに敏感な子育て世代30~40代女性の5割を超えて、消臭で重要視する部分に変化の兆候。

ニオイに敏感な子育て世代30~40代女性の5割を超えて、消臭で重要視する部分に変化の兆候。

  • 2022年9月19日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
空気中を舞い踊る菌やウィルスに対して何かできることはあるの? 空間除菌に意味はあるの?

空気中を舞い踊る菌やウィルスに対して何かできることはあるの? 空間除菌に意味はあるの?

  • 2022年8月14日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
○○用消臭剤…その場所毎で違う製品を買うのは大変。消臭の仕組みを知って、一種類の消臭剤だけで済ませるおすすめの方法。

○○用消臭剤…その場所毎で違う製品を買うのは大変。消臭の仕組みを知って、一種類の消臭剤だけで済ませるおすすめの方法。

  • 2022年8月13日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
消臭スプレーは、成分の安全性にニーズが高まっている。感覚で買って心配しながら使うのはもうやめましょう。

消臭スプレーは、成分の安全性にニーズが高まっている。感覚で買って心配しながら使うのはもうやめましょう。

  • 2022年8月9日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
除菌用語の1つ「抗菌」とは。約1ヶ月バイ菌が増えない環境を作ること。除菌頻度を軽減できること。

除菌用語の1つ「抗菌」とは。約1ヶ月バイ菌が増えない環境を作ること。除菌頻度を軽減できること。

  • 2022年7月30日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
ニオイを消す時、別のにおいを使うとややこしい事になるから、万人が使える無臭の消臭用品で揉め事解決作戦。

ニオイを消す時、別のにおいを使うとややこしい事になるから、万人が使える無臭の消臭用品で揉め事解決作戦。

  • 2022年7月26日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
マスクが臭い! 1日つけているといろんな臭いと遭遇するのをどうにかしたいぜ助けてココチプラス。

マスクが臭い! 1日つけているといろんな臭いと遭遇するのをどうにかしたいぜ助けてココチプラス。

  • 2022年7月25日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
空間除菌よりも現実的。異なるアプローチで部屋中のあらゆる所で待ち受けし除菌抗菌する方法があります。

空間除菌よりも現実的。異なるアプローチで部屋中のあらゆる所で待ち受けし除菌抗菌する方法があります。

  • 2022年7月24日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
滅菌殺菌除菌抗菌の強い物番付。GSE(グレープフルーツシードエクストラクト)はちゃんと仕事している報告。

滅菌殺菌除菌抗菌の強い物番付。GSE(グレープフルーツシードエクストラクト)はちゃんと仕事している報告。

  • 2022年6月25日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
その臭いは酸性?アルカリ性?それぞれで消臭剤が違います。1つで済ませたいお気楽派はグレープフルーツ種子抽出物(GSE)。

その臭いは酸性?アルカリ性?それぞれで消臭剤が違います。1つで済ませたいお気楽派はグレープフルーツ種子抽出物(GSE)。

  • 2022年6月15日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
悪臭の消臭にグレープフルーツ種子エキス(GSE)を使うと良い理由。いろいろな消臭方法を確認してよりよい消臭を!

悪臭の消臭にグレープフルーツ種子エキス(GSE)を使うと良い理由。いろいろな消臭方法を確認してよりよい消臭を!

  • 2022年6月14日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
あなたはジャブジャブ派? チョロチョロ派? 除菌剤や消毒剤は、効果を期待できる量がありますがGSEは少々違う。

あなたはジャブジャブ派? チョロチョロ派? 除菌剤や消毒剤は、効果を期待できる量がありますがGSEは少々違う。

  • 2022年6月2日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
抗菌って意味ない? 何となくパワーが弱そうだけど、実際どんな良いことあるの? という質問はかなり多い。

抗菌って意味ない? 何となくパワーが弱そうだけど、実際どんな良いことあるの? という質問はかなり多い。

  • 2022年5月10日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
グレープフルーツ種子抽出物は、敵となる菌やウィルスは不活化し、敵にならないものは不活化しにくい性質。

グレープフルーツ種子抽出物は、敵となる菌やウィルスは不活化し、敵にならないものは不活化しにくい性質。

  • 2021年6月30日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
消毒用アルコール製剤とグレープフルーツ種子抽出物(GSE)ではタンパク質を変化させる方法が違います。

消毒用アルコール製剤とグレープフルーツ種子抽出物(GSE)ではタンパク質を変化させる方法が違います。

  • 2021年2月2日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi
グレープフルーツ種子抽出物(GSE)の除菌メカニズムがいろいろスゴい!。界面活性成分とフラボノイドが浸透圧で連携。

グレープフルーツ種子抽出物(GSE)の除菌メカニズムがいろいろスゴい!。界面活性成分とフラボノイドが浸透圧で連携。

  • 2020年7月30日
  • Rui YamaguchiRui Yamaguchi

follow us in feedly

消毒用エタノール/次亜塩素酸水と比較
13項目をチェック
ココチプラス公式YouTube
動画でGSEを知る
  • 全ての記事 166
  • YouTube 28
  • GSE除菌剤を上手に使う 67
    • 水回り・トイレ周りの除菌抗菌 19
    • 衣類・布製品・足下の除菌抗菌 23
    • 空調・雑貨・楽器の除菌抗菌 11
    • 飲食に関する除菌抗菌 13
  • GSE除菌剤に詳しくなる 72
    • GSEの安全性を知る 22
    • GSEの取扱い説明書 14
    • GSEの除菌抗菌消臭パワー 18
    • GSEと菌・カビ・ウィルス 17
  • GSE除菌剤メーカー社長のコラム 18
  • 日本のGSE研究と弊社GSEの歩み 5

よく読まれている記事

  • 手首のあたりが臭う。それは腕時計が原因です。接触面の雑菌の行く末は手指かもしれません。
    1
    手首のあたりが臭う。それは腕時計が原因です。接触面の雑菌の行く末は手指かも... 19248 views
  • とある消臭スプレーがベタベタする? その原因は環状糖類。臭いを吸着して落下させ香り付けする消臭剤の仕組みを解説。
    2
    とある消臭スプレーがベタベタする? その原因は環状糖類。臭いを吸着して落下さ... 8965 views
  • プールの強い塩素臭の正体はクロラミン。生成される時に一役買うのがアンモニア性窒素。
    3
    プールの強い塩素臭の正体はクロラミン。生成される時に一役買うのがアンモニア... 6310 views
  • グレープフルーツ種子抽出物(GSE)の危険性と大仰なタイトルの大半は大丈夫。紫外線と反応する「光毒性」のお話。
    4
    グレープフルーツ種子抽出物(GSE)の危険性と大仰なタイトルの大半は大丈夫。紫外... 4866 views
  • ハンカチの臭いは、汗や水分や汚れで細菌が活発だから。菌の増殖を抑えて臭いに強いハンカチにする方法。
    5
    ハンカチの臭いは、汗や水分や汚れで細菌が活発だから。菌の増殖を抑えて臭いに... 4548 views
ネット仕入れ 卸売ドットコム
ネット仕入れ NETSEA
ネット仕入れ SUPER DELIVERY

ココチプラス株式会社

日本初のグレープフルーツ種子抽出物(GSE)研究をした開発者との出会いをきっかけに、GSEと水の抗菌剤シトラファインの商品開発を引継ぐ。後に世界初GSE抗菌スプレーを販売。
事業内容
  • HOME
  • 問題解決
  • ブログ
  • お知らせ
  • 製品紹介
  • 購入 / 仕入
  • 会社概要
  • お問い合せ
  • サイトマップ
  • HOME
  • 問題解決
  • ブログ
  • お知らせ
  • 製品紹介
  • 購入 / 仕入
  • 会社概要
  • お問い合せ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© 2025 ココチプラス株式会社

メインメニュー

  • ホーム
  • GSEって?
  • 問題解決
  • 社長ブログ
  • お知らせ
  • 製品紹介
  • 購入 / 仕入
  • 会社概要
  • お問い合せ
  • ホーム
  • GSEって?
  • 問題解決
  • 社長ブログ
  • お知らせ
  • 製品紹介
  • 購入 / 仕入
  • 会社概要
  • お問い合せ